商品が出来るまでの工程 ①〜⑤
自社で企画した商品は、外注先の工場でも製造。ここではベトナムから来た若い職人さん達が1つずつ丁寧に作業しております。

①クライアント様との打ち合わせでオーダーのデザインが決定したらジュエリーの設計図となる【CADデータを自社で作製】。リング幅やトータルグラムなどの調整をしながら商品のもとになる原型を作製します。

②シルバー(SV)の原型が完成したらゴム型・ワックス・キャスト(鋳造)の作製と工程が進み、地金の形が完成したらいよいよ大詰めです。使用する石(色石・ダイヤなど)の大きさや数、カラットや品質をチェックしながらセットします。

③熟練の職人が下磨きから石留め後の仕上げ磨き、石留めや刻印の打刻・メッキなど様々な加工を施していきます。

④石留め専門の職人が1つ1つ丁寧に留めています。

⑤全ての工程を終え、超音波洗浄機を通した後の検品では、研き残しがないか、留めている石が揺れてないか、サイズが合っているのかなど丁寧に検品します。